カテゴリー:
2020年つぶやきコラム
清明
4月4日「せいめい」
太陽視黄経 15 度
万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也(暦便覧)
清浄明潔の略。晴れ渡った空には当に清浄明潔という語ふさわしい。地上に目を移せば、百花が咲き競う季節である。

清明の頃、ここから沸き立つような、芽吹くような期待とわくわく感のある季節で(花粉がなければ)大好きです。
清明という名がぴったりの空が広がり桜は満開の4月4日といいたいところですが、こんなにウキウキしない春は初めてです。
ますます勢い意を増しているCOVID-19、福岡でもクラスター感染3件目のニュースが流れています。ここで気を許せばキットあっという間に感染者数のグラフを高い山にしてしまうでしょう。

フェイスブックで拾った本日の新聞のコラム記事
一度の外出で起こる感染で1人から1ヶ月後には406人の拡大が考えられる、らしい!!
感染していても症状が出ないこともある、それがくせ者です。症状ないので感染していませんと言いきれないのですから。
誰もが我がことと考えて責任ある行動をとってほしいものだと思います。
とはいえ嫌なことばかりで頭を占領されてもストレスの元です。それは免疫力の低下につながり自身を守る力を弱める事になります。
まずはウィルスをもらわないよう気を付ける。—3密を避ける。手洗い。マスク。
もらったとしてもからだに入れない。—うがい。自律神経安定と粘膜の強化。
入ってきても自己免疫力で闘い勝つーストレスをためない。きちんと食べる。よく眠る。
ワクチンも薬もない現状、どうぞ気を付けてお過ごしください。